人事・労務の総合パートナー

小柳社会保険労務士事務所
社会保険労務士法人 小柳事務所

  〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神3-11-1 天神武藤ビル205

092-711-1092

営業時間

9:00~18:00(土日祝を除く)

社労士通信

Vol.17 ~バックランジのすすめ!~

日々運動不足に悩まされている...引き締まった体を手に入れたい...
そのような方々に私が実践しているおすすめのトレーニング「バックランジ」のご紹介です!

 

「バックランジ」は、まっすぐに立った姿勢から片足を大きく後ろに引き、元の姿勢に戻る動作を繰り返すことで下半身を鍛える運動です。


主に、大腿四頭筋・大殿筋・中殿筋・ハムストリングス・内転筋が鍛えられます。

下半身を鍛えることによるメリット!

 基礎代謝の向上

太りにくく痩せやすい体を作るには、筋肉量を増やし基礎代謝を上げる必要があります。
下半身には大きな筋肉がたくさんあるため、鍛えて筋肉量を増やすことにより効率的に太りにくく痩せやすい体を作ることができます。

 お尻や太ももの引き締め効果

お尻や太もも全体を鍛えるため、下半身にメリハリがつきヒップアップ効果につながります。

 体のバランス機能の向上

身体のバランスを取りながら行うトレーニングのため、体幹やバランス機能を鍛えることができます。

背中が丸まらないように…

▼「バックランジ」のやり方!

1.足を腰幅に開き、まっすぐに立つ。
2.上半身はまっすぐのまま、片足を後ろに下げる。
3.下げた足のつま先を立てたまま、前膝が直角、後膝が床す
  れすれになるところまで腰を下ろす。
4.足を戻すと同時に腰を上げて最初の姿勢に戻る。
5.左右の足を入れ替えて繰り返す。

左右各10回×3セット(各セット間の休憩は30秒~1分)が目安です。

背中を丸めずに、重心が前足のかかとにかかるようにするのがポイントです。
慣れてきたら回数を増やしたり、ダンベルを持ちながらやってみるといいかもしれません。

「バックランジ」は気軽に日常生活に取り入れられるトレーニングですので、皆様も是非試されてみてはいかがでしょうか!

 

9月社労士コラム担当者 社会保険労務士 岩本